ペヤング!ペヤングが食べたい!
昨夜、強烈にペヤングへの渇望がわいて困りました。
ソース味って食べたくなると、止まらないですよね。
焼きそばといえばペヤング!ペヤングが至高です!
深夜のコンビニのインスタント焼きそばコーナーに行った。するとですね、ペヤング大盛りしか置いてないのです。
通常の三倍はあろう量、カロリーは1081kcalという超絶スペック
こりゃあかん 無理だと
泣く泣く日清「UFO」普通タイプを選んでレジに持っていきました。
妥協です。
なぜペヤングの普通サイズが置いてないのだ
UFOも美味しいんですよ、でも、ペヤングとUFOは違う。
ペヤングの乾いた感じのチュルチュル感が食べたかったのよ。UFOは最後の数口にソースがベショベショしてて、そこが焼きそばとしてはどうかと。
ペヤングの普通サイズはどうして置いてないんだ 許せん
インスタント焼きそばNo1のペヤング。
近所には大学があり、男子学生のニーズが高いコンビニなのです。なので麺類のBigサイズの品揃えがハンパではない。
ペヤングの普通サイズがないなんて。ペヤングは大盛りサイズ一種類しかないのに日清UFOは大盛り~普通盛、どちらもある。日清は関西の企業だから、置いているのか。贔屓だ差別だ。ペヤングよりもUFOを置くんだな、許せんな。
ペヤング大盛りオニギリ2と缶ビール
とブツブツぼやいてたら とても若い美しいお嬢さんが
ペヤング超大盛りを
スッ…
と手に取りレジに向かった。
超大盛りペヤングの上にはオニギリ2個と缶ビール
おい、なに、その組み合わせは!迷いなく、そのありえない炭水化物とビール。今晩のアナタの夕食はそれですか?
野菜は?サラダは?肉は?フルーツは!?ダイエットは?
お嬢さんは、深夜、あきらかに仕事帰りで、ちょっと疲れた雰囲気でした。きっと残業だったんでしょう。
美しい方だったので、普段はきっと気を付けているだろうが、
今日だけはこの組み合わせで一杯やるんだ。一人でネトゲしながらクダまいて、何もかも忘れて泥のように眠るのだ。
という虚ろな眼でした。
お疲れさまです…
かなわないな。UFOをすすりながら、私もあのくらい働いてペヤングの大盛りを食べて社会に貢献しなくてはいけないな
そう痛感した夜だったのです。
エロ本コーナーかオムツか!?論争
またもや論争が
昨夜、それを観たので オムツが置いてあるであろう場所を探してみた
なかった。オムツ。生理用品ばっか。
そのくらいあるだろうと思ったらなかった。そうか。そりゃ置いてほしいよね。京都の街中、観光途中で持ち歩きのオムツが切れることがある。
コンビニにオムツの小分けパックとかあればそりゃ助かるでしょう。
コンビニは売上と利益、客層を考えて品揃えする
子供とペットを一緒にしたらアカンけどネコ飼ってる友達が言うに
「セブンイレブンでも猫のごはん、置いてあるところとないとこがあって困る」と。
なるほど。
コンビニは客層や売れ筋を見てものを置くので、同じフランチャイズでも品ぞろえが違うのだな
Twitterによると、オムツを置いているコンビニもあるらしい。もちろん子育て層が多く住んでいる地域とか子供向けアミューズメントパークの近くのコンビニなど。
うちの近くは、大学とオフィスビルが多いので、ガッツリ食系のペヤング大盛りだとか男性向けの品揃えになるのよね。もちろんエロ本コーナーもある。
コンビニは役所やボランティアじゃない。営利集団だから。立地点や利益によって置くものが変化するのです。
ペヤングの普通盛がないのも訳があるのです。
関東のペヤングは仕入れ値が遠いから高くつく。でも男子学生の好む大盛りならペイできる。同じ関西内の日清さんのUFOなら利益率が高い。日清さんの営業がしょっちゅうやってきて挨拶営業、陳列を手伝ってくれる、など。
ペヤングの普通盛を置くよりUFOの普通盛を置く方が利益がある。メリットがあるからそうしているのです。
フェミさんが発言すると通るものが通らない!
こういう論争でフェミが関わるとだからアカンのやと痛感する。
フェミは「べき」論で他者を攻撃するから
本来なら、
オムツがコンビニに置いてあり、急いでいるとき困ったとき気軽に買えるといいな
というのは健康的で真っ当なニーズです。
その希望がフェミさんのせいでおかしくなる。
子供に見せたくないエロ本は女性差別だから排除す「べき」かわりにオムツを置く「べき」というフェミニズム層の下心、歪な主張が全面に出ているから反感を買うのだ
ママさんたちは何も全員エロ本の代わりにオムツを置けなんて思ってないでしょうに。(そりゃエロ本コーナーが大好きな女性・主婦層はいないですが)
子育て層の声を聞いてほしい、オムツ置いてよっていいアイデア、ニーズとして正当ですよ、立派な消費者ですよ!
ということを伝えたいだけなのに。
「べき」では人を動かせない
「べき」「べき」マストで人に強いるとつぶれます。保育園論争も左寄りがママ層の代弁者のように「べき」で騒ぐから嫌われるんじゃん。
石田三成は義で「べき」を全うしようとしたけど「べき」「べき」「べき」で正義を他者に強要して疎ましがられ
家康は「義」はないけど根回しと営業工作がうまかった。他者のニーズやメリットをうまく聴いて採用して交渉した。だから関ヶ原を勝ったんだよ。それを忘れたらいけません。
ママ層、子育て層が優遇される「べき」だから置け!エロ本より社会にとって大事だからオムツを置く「べき」という論理はアカン。
コンビニにほんとに置いてほしければ
この周辺には子育て層がこんなにいて、私は買いたい。置いてくれたら私が買い占めるくらいに買うから置いてくれ、と交渉しなくてはいけないのでは?
私のせいで掃除クリーナーがいつもあるコンビニ
私は、セブンイレブンに台所用ウェットシートが置いてあるのが嬉しくて、置いてあるのを見るたびに買い占めます。
自分の家にまだ在庫があっても買います。自分の手荒れがこの商品が置いてあることで助かったからです。ないと困るからです。
歩いて数分のこのコンビニにこの必需品がないと。
最初はためしに置いたんだと思います。このクリーナー。
しかし、売れることが分かったらしく(私が毎日のように買うため。他のコンビニに置いてあっても買いません。自分ちの近所のとこで買うと決めてます。)今ではこの簡易クリーナーが数種類いつも並んでいます。
ありがたや。
時々年寄がコンビニでモンスター的になんで●●が置いてないんだ!とか騒いでますが
私の欲しいときになんでオムツが置いてないの!と騒いだら同じですよ。
置いて欲しいなら置いて欲しいなりの工作をしなくてはいけない。
子持ち主婦のニーズのやり方は下手くそです
じゃあ、声を挙げればいいのね
いかに私たちがコンビニにオムツを置いてほしいかネットでもリアルでも声をあげたらいいのね!というのは違いますよ。
声がでかけりゃいいんじゃない。
団塊さんたちみたいに道でドラを鳴らし「コンビニにオムツを置かないのは女性差別だ!許せない!」とデモったらアカン。
声の大きい人のニーズが通る世の中ですが、その声の大きさややり方が可笑しいと騒音やモンスターとして扱われます。自分のニーズを通すときに相手に「べき」という道徳観を迫ったらアカン。一番下手なやり方です。
要求を言うべき相手の立場やメリットを考えて広報しなくては。
コンビニやオムツ会社にとってこのような利益がありますよ、というプレゼンをしなくては。
資生堂ショックで、資生堂は女性層の反感を買いました。現実には資生堂のやむをえない状況がありましたが、資生堂は女性層を顧客とする(もちろんママ層多し)働くママを大事にしないのね!と短絡的イメージダウンにつながった。
その反対のやり方、働くママの味方であると喧伝することです。
ママの応援したら企業のイメージアップにどうつながるのかというメリットを伝えないと
コンビニ用の小分けオムツがヒットしたら、今後はあって当たり前になりますよ。
生理用品のように。だって昔はごわごわしたオシャレじゃないものばかりだった。うるさい日本女性消費者のせいで、世界でも類を見ないほど性質の良い、パッケージがオシャレで用途が細分化されたナプキン群が安価に手に入るようになったのだから。
小さくて性能の良い持ち歩きしやすいオムツはニーズが歴然とあるのだから、そのうち市場に出回るでしょう。
相手のメリットに絡めて要求したらいい。エロ本の代わりに…なんて方向がおかしすぎます。
エロ本はなくす「べき」。ママの急なニーズにコンビニは対応す「べき」。私たちは女性差別の被害者の弱者で困っているからそうす「べき」と言っても誰の心も動かせません。
同じ立場じゃないんです。「違う」んですよ。
昨年のクレクレが大変だった
私は昨年、仕事上で非常に不愉快なクレクレ攻撃にあったのです。
その全員が幼児持ち赤ちゃんもちの主婦や夫婦であったことに頭をかかえました。
ママさん層がすべてそういう人でないとは知っています。しかし実体験であまりに自分中心の「べき」要求をしてくるのが、この層でした。100%。
偏見かもしれないけど、用心せざるを得ないのです。すいません。私も自分の身を守りたいので。仕事してるんで。
とはいえ、子供はかわいいし、仕事に関わらなければおおいに協力したいので、
少しはやり方を変えてクレクレしてくれたらいいのにな。一緒にやれるのにな、
と思わざるを得ませんでした。
「赤ちゃんの世話で毎日がノイローゼなんです。だからアタシもあなたのように絵を描く仕事がしてみたい。そういう仕事って時間に自由が効くし高給なんですよね?私もそういうアーティスト的なやりがいが持ちたいんです!あなたが私に方法を教えてその営業場所をくれたら、私の今の苦しい精神状態が救われます。だからお願いします!」
というのはアナタのニーズですよね。
私のメリットはどこにあるんでしょうか?
「赤ちゃんの世話で大変だけど、週に何日やれます。見てください。こうしてこんだけ描いてきました。あなたの場所を奪いたいわけじゃないんです。時間をこれだけズラせば問題ないですか?さらには売上の%を提供したいし、掃除もこれだけやれます。私は●●の営業をしてきたし(このように)容姿にも礼儀作法にも自信があります。だからイメージアップにもつながります。子供を育てているのでママさんの顧客を沢山確保して人脈もありますよ!」
というように、私と付き合った方が得ですよ!付き合わないと損ですよ!とどうしてアピールしないのか不思議でなりません。
それでも彼女たちは悲壮な顔して、欲しい欲しいクレクレと人の営業時間に居座ろうとするので、キレイな人が私は好きだし。名刺を渡し、あとで連絡してください。と言ったら100%連絡してきません。最低の社会人のマナーもないのか。
「ご多忙中に聴いていただいてありがとうございます。これこれこれで私とチームを組むことはメリットがありますよ!私のことを覚えておいてください!」
とメールくれたら、私も考えるじゃないですか。
お礼も言えないあるいはネチョネチョ粘着してきたり。
ああそうなのアナタの情熱はその程度で、人をバカにしてたんやな、と。
「自分たちの子育てイベントにただで参加させてやるからボランティアしてください。自分たちは”意識が高い”ことをやろうとしているんだから無償協力す”べき”です」という夫婦。
あなたらにメリットがあっても私になんのメリットが!?
子供のいない私が子育てイベントにお金を出すわけなくて、行くとしても1回こっきりのお付き合い義理であり、延々とそれに出たいわけない価値を感じない。ましてやそれを今後ずっとボランティアやって労力提供しろとか、なに考えてんの。
君らは自分のニーズや、自分の欲求ばかりじゃない。こっちの好みやニーズやメリットは考えない。私のことなんて何も見てないやん!まさか子供のいない人は可哀想だから幼児お世話体験させてやるのが優しさだと思ってますか?
自分たちが大変だから欲しいからアナタは助ける寄越す「べき」とそればっかりです。自分の好きなときに自分の欲求、クレクレをする。
仕事や商売は相手のニーズや立場を考えて、価格設定や営業するじゃないですか。何故、私にも立場や都合やニーズがあると想像しないのでしょうか?
クレクレしたらいつかくれるだろう、しつこくしたらくれるだろうって
ただの乞食モンスターじゃないですか。
ボランティアや支援の世界にもれっきとした格差がある
確かに社会には「べき」は沢山あります。
ちきりん氏の「マーケット感覚を身につけよう」という本が非常に分かりやすいのですが
ボランティアにも格差がある
ということです。
例えば、電車で外国の10代はじめの少女が出ている広告がありましたよね。
ある国には学校にも行けず青春も謳歌せず何十歳も上の男性に嫁がされる少女たちがいること
その支援を求める広告。
しかし、日本の現実には もっと手助けをす「べき」ことは沢山あります。その広告の外国の少女よりもかわいそうで手助けの必要な層やニーズ。例えば 老人の孤独死とか 障碍者差別とか。震災復興。
海の向こうの美少女への女性差別には心打たれ支援する人は多けれど、近所の汚い老人の孤独死に心を注力する人は少ないのではないでしょうか。
それは何故なのか?
マーケット感覚やマーケティングの必要性はボランティアや無償支援・クラウドファウンティングの世界でも変わりません。
その大事さが、平易な文章で綴られています。ぜひご一読を▼

マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法
- 作者: ちきりん
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/02/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (26件) を見る
職場での子無しハラスメントや働くママの優遇策は
何も企業が子育てする女性が自由に働けないのはけしからんから優遇す「べき」との善意や義侠心でそうしているわけではありません。企業もコンビニと同じく営利集団です。社会的意義やイメージを喧伝したい部分はもちろんありますが。
少子高齢化で日本の国力がにぶり、働き手がいない。外国人労働者は閉鎖的な日本社会ではまだまだ現実的ではない。
だったら子持ちの女性に働いてもらいたい。日本語ネイティブなのはもちろん高学歴や資格を持つママも多いのだから!かつ子供も産んでよ!育ててよ!これで解決だ!(本音は「差別だ!」と騒ぐポリコレ棒が怖いからというのもある)
というメリットのためです。
しかし、同様のスキルがあり、給与も安くつき、時間に融通が効く外国人がどんどん移住してくる時代が来たら変化する。有利な職や立場は優秀な外国人のものになる。
私のような子無し層はもちろん、優遇策は当然だと勝手きままに振る舞うWMが多いとなれば、即座に切られるでしょう。
ママ達には格差がある。知恵のあるママ(相手のメリットも考えて働く。でもいつか見ておれと)、慢心しているママ(自分のメリットだけを考えて働く。私たちは優遇される「べき」よねと)。
もちろん子無し層もモンスターは沢山います。
しかし、色眼鏡で見られるのは残念ながらママさんの方です。「だから子持ちは…」と。まさに差別ですが。大変です。息もつけませんね。深夜ひとり焼きそば食べる時間もないのに、そんなプレッシャーを抱えて仕事しているんだから。
宴会やパーティにはお子さん連れてきてください(※ただしイケメンに限る)
宴会には子供連れてきてええんやないのか 何度も書いてます。
例によって小町はママはママに厳しいですね▼
職場の飲み会に子連れ・・・はあり? : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ママが子無しに「べき」論法で会話をせまる理由が分かりました。普段からママ同士でお互い「べき」で縛りあって常態化してるんですね。
子供いないから嫌いなんじゃないのか と言われそうですが
いや、嫌いちゃう。かわいい子だけ好きです。宴会はもちろん個人的に遊ぶときもお子さん連れてきてほしいです。
私 お酒飲めないし宴席大嫌いなんですよ。でもお子さんいたら、間がもつじゃないですか。
すいません、利用して。でも職場に一人はいるよ、そういう人。そのようなコミュ障にとって小さいお子さんいたらホント助かるんです。もちろん全面的に子守りを任されたら未経験なので、ケガの危険とかあるので、ママには気を付けていただきながらの上、ですが。
子供が宴席にいると救われる私
以前バイト先の飲み会があって、子持ちの人が幼児連れてきました。もちろん幹事OKのもと。
ママは「すいません連れてきて。これ!ちゃんと挨拶しなさい」
幼児に激を飛ばすママ。
「こんにちは。ボクのナマエは●●です。ママがいつもおセワになってます」
ポツリと端で正座する子供たち。
ママ、しつけしすぎ。。
私が見てますから飲んできてくださいね!
おばちゃんと遊ぼうよお~といいながら紙とペン持って席のスミで子供さんと陣取る。お子さんの好きなキャラクターを描いて時間を潰す私。ママや他の職員はビールで大騒ぎ。日ごろのストレス発散できる。時々ちらちらこちらを見るママ。大丈夫!いい子にされてますよ。
私はめんどくさい会話に加わらなくていいし、まさにウィンウィンです。
「おばちゃんすごいいいいい!仮面ライダーも描ける?」
「もちろんだとも!」
と称賛されて大満足。
次の週、その●くんが熱出たからと欠勤するママ。私はもちろん代わりますよ。あの●くんが38度の熱が出ているのか。大変だな、どうかママも移らないようご自愛ください。と。
その子の顔を知っているから協力できる
見知らぬガキのために奉仕などしたくない、それが人情というものではないでしょうか。ましてや子無しや独身はママに引け目やコンプレックス・嫉妬があるんですよ。
お子さんの顔見せて、ぜひゴマすってください。
うちの子の子育てに協力すること=こんな子とお知り合いになれる
というメリットがあるよ!と。
いくら社会が子持ち層を優遇す「べき」といえど、心がある生身の人間なんだから。
それをしないから三成はそれで関ヶ原負けたんです。
一度でも会って遊んだ子供に悪い感情抱く人はいません。私のような悪人でも。知り合いや友達になったと脳内で変換されるからです。
だからパーティや飲み会、都合がつくかぎりお子様連れてきてほしい。
その後のママの勤怠に関わるんじゃないか。
同僚のいつも語る子供さんの顔を知りたい。助けたいな、フォロー当然だなというムードになる。子供の自慢話も嫌味ではなくなる。ああ、あの子、ほんとにいい子だよね。野球好きだって言ってたね。今日試合なの?だったら後やっとくから今日は4時であがってください。とか。
しかしわがままで行儀悪い子供だったら話はまったく別です。
暴れ放題「おばちゃん子供いないの結婚しないのなんでえかわいそおお」とか面と向かって言ってきたらタヒねとか思います。
そのセリフはどこで覚えた。親が言うから子供も言うのだ。二度とシフト変わらんぞ。と。あのクソガキのために私に残業しろってか。なんでやねん。というまるで反対の態度になります。クソガキママも良い子ママも等しく優遇す「べき」だからで早退や欠勤もしばらくは通るかもしれません。が、長い目で見てその状態は続かないでしょう。差が出てくるのです。
結局は個人の問題、普段のキャラクターの問題に帰着されます。職種や職員、顧客の層、地域や形態によっても差があるでしょう。
コンビニや焼きそばも立地点に違いがあるように。
すべて一緒、0か100かという白黒「べき」論がいかに荒唐無稽であるか。
トラックの運ちゃん御用達の国道のわきのコンビニのエロ本コーナーはすごかった。2メートルは占めてました。
エロはあかんというけど、快楽天はレベル高いよ▼
ママや女性も楽しめるコンテンツじゃないかと。