インフルエンザの予防接種を受けなければ総スカン?の子持ち家庭
インフルエンザの予防接種を受けていなければ、保育園に断られるという昨今。
▼あの発言小町はもっと手厳しい。「自業自得」という意見が多数です。
インフルエンザの予防注射しなかったら・・・ : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
打つか打たないかは賛否両論あるようですが、子供さんのいる家庭は死活問題ですよね。だから皆、インフルエンザワクチン打っているし、もしなっても、登園を断られたり、仕事を休んだりするはめにならないよう、看病するんです。
部屋を隔離したり、除菌剤撒いたり…。
夫がもらってきたインフルエンザ
うかつでした。まさに自業自得の顛末です。
夫が貰ってきたんですよ。先週。
病状がでない隣の同僚さんから。
「子供がなっちゃってね~。でも僕発熱してないから大丈夫!」という方がおられたとか。咳しまくってたと。
休めよ、おい。熱なくても。
その人のせいっちゅうたらその人のせいなんですが。悪者捜しをしてもしょうがない。
その方一家は全員接種していて、悪化してなかったんでしょうね。
ワクチン打ってなかった
私らは、油断していて、危機感がなかった。ワクチン打ってなかったんです。
だから夫が熱でた~しんどい~と言ったら普通に隣のベットに寝かせ看病してたわけです。
夫が高熱が出たという日、出先で「医者でインフル宣言受けたよ^^」とラインを貰った。速攻、翌日の朝、私も38度ごえ。
夫婦で寝たきり数日、まさに共倒れでしたわ。
医療機関は大迷惑な無ワクチンインフルエンザ患者
医者では、めちゃめちゃ嫌われた。
マスクして、全身から高熱を発しているのがひと目でわかったらしく、
ニコニコしてたけど、私をひと目見たとたんウゲッという態度が見て取れました。
渡されて計った体温計が38度を超えているのを見たとたんさらにウゲゲッと。
別室に案内され、そこで治療、会計、口ではお大事に~と言いつつ、もう来ないでね、さいなら、という目をする医療の人々。
そうですよね。大人だし、どうせ一週間もしたら治るのだから、どう見てもインフルエンザだったら、水分とって
医者に来ないで家で寝てろや
とお医者さんは世界の中心で叫びたいところでしょう。
インフルエンザでいざという時、脳症の危険性のある人や高齢者、小さなお子さんを優先させるのが医療機関の役目です。
本当にすいませんでした。
げに恐ろしきかなインフルエンザ
3日間七転八倒しました。
背中は痛いわ、頭が割れるようだわ、世界がクラクラするわ。
吐きまくるわ。気持ちがいいくらいリバースしました。
かつて、乳がん治療でアンスラサイクリンという抗がん剤を打って以来の苦しみでした。(抗がん剤ってこういう苦しさが数か月続くんですよ。だから抗がん剤否定の似非医療に走る人が絶えないのが分かるんです)
トイレでンコさんが出ないんですよ。
トイレに行くのもやっとこさで、行ったら行ったで座るのも腰が痛い。で、出そうと思っても膀胱とか肛門の筋肉が動かない。しんどすぎて。
だから更にリバースしまくる。
同じウイルスでも人によって病状が違う
同じインフルエンザA型ですが、病状は夫はまた違ったんです。私は、熱は38度6度どまりでしたが、夫は40℃近くまで出た。で私のような嘔吐や関節痛がなかったんです。
同じウイルスだから同じ症状が出るわけじゃないんですね。
夫は、高熱が一気に下がったあと、油断してたら、二日後にぶり返した。これ
ネットで見てたら、二峰性発熱というのだそう。インフルエンザの高熱が下がった後、ぶり返して発熱すること。
そういった病状の悪化もワクチン打ってたら防げるそうです。
予防接種してても、インフルエンザにはかかるが、色々な悪化を抑えられる。
ああ、打っておけばよかった…。
と思うに後の祭り。
仕事も溜まっているし、なんとか3日で復活しました。個人事業主在宅仕事だと、しんどくなったらすぐ横になれるし、ボサボサ頭のパジャマで作業できるのがありがたいのです。
子持ち家庭より感染症の危機意識が薄い子供なし夫婦
お子さんのいる家庭だと、上記の保育園の問題や
あと、小さな子だとインフルエンザは命の危険もある。色んな感染症に対する危機感があり、家族や夫婦で意識を共有できているんです。
子供がいない夫婦は、二人きりしかいないから、つい忘れがちだし、看病もうつるリスクに無頓着だ。
二人しかいないから、二人きりだからこそ、共倒れにならないように
予防接種ちゃんと受けよう!と。
10年前にかかったときもそんなことを決意した気がするなあ。。。
インフルエンザ中唯一食べれた食品、ヴィダーインゼリーは神食です!▼