地方都市の地元スーパーマーケットで食品類を見るのが最近の楽しみです。
敦賀のスーパーマーケットにて
私が現在住んでいる京都とは品揃えがやはり違う。
北陸ならではの食品がちらほらあり、驚愕したりしております。
お惣菜も違う。カツはソース味なんですね!このあたりは。電車のおつまみにちょうどいいと沢山買いました。
はじめて見たよ!フジバーグ!?
食べてみたら、あっさりしたミンチカツです。さっぱりしていていくらでも食べられそう!
鶏ミンチが入っているんですね。なので、ヘルシーでジューシーな味わいなんです。美味しかった。
なぜに「フジ」?!バーグ条約となにか関係あるのでしょうか?
カニ風味サラダ。「風味」なんですね。カニの名産地とはいえ、カニサラダにはやはりカニカマボコなんだなあw
おでんの具もちょっと違う?!
「ばくだん」ってなによ!がんもどきのことなのかな
金沢のおでんのつゆもあるのです。
▼不思議な鶏肉が?!
福井県のホクチク株式会社の鳥の燻製。美味しかった!つまみに最高です。
こちらの有名なお酒は「一本義」
福井県勝山市の酒造。明治創業の老舗です。
ケンミンショーでも出てましたね。「とり野菜みそ」これは後日食べまくって楽しんでいますので、改めて記事にしますよ!
高級品 小鯛のささ漬けもスーパーなら超安く!
オーロラ印の味付け たら もちろん福井名物
大量にスーパーに売ってます。ウレシィ~
▼目に強烈に印象づける赤い缶詰!
ちょっとレトロでグロテスク!?なデザインの「たらの子」缶詰。
こちらも北陸名物。
後日の朝ごはんにしました。
味はあっさりしていて上品でした。身がギュッとしていて美味しい!でした。