最近まで暑かったので室内で踏み台昇降とかしてたのですが
ここ数日、一気に寒くなりましたよね。
京都って観光業界の操作による風光明媚で豊な四季があるようなイメージを皆持ってるんですが
実態は
11 12 1 2 3 4 月=冬
5 6 7 8 9 10 月=夏
ですwwええ、そうです。京都には冬と夏しかない。春と秋は無いに等しい。盆地の気候おそるべし。
4月のちょこっと春でわあああ~っと桜が咲いて
11月のちょこっと秋でうおおおお~っと紅葉して
その間にば~と稼ぐのが京都だと思います。
だってさ、先週まで冷房とかかけてたんだよ。昼もか~と暑くて観光客も半袖着てるしね。
で、ようやく今朝方から涼しくなってきて、ランニングに出かけました。気持ちいいです。
京都は路地(ろうじ)が細かく、小さな可愛い店が沢山あるので、ジワジワ走りながらcheckします。
ランニング歴の長い人はスピードを付けてバア~と走らはるんでしょうが
私なんて、歩く方が早いんじゃないか、というスピードなもんで、寄り道しまくりながら走るんですね。
で、数キロ走りつつ歩きつつ、今の時期はほんのりいい汗が出るんで(夏は自殺行為、暑すぎるので)お腹も減ってくるんですね。
ポケットに千円入れておいて、モーニングの食べ歩きしながら走ってます。京都は朝食も名物が多くてかなり楽しめます。
ダイエットの意味ないかもしれません。
だからダイエットというより気晴らしですね。屋外を走るとセロトニンが出て高揚してきて楽しくなる、で、美味しいものを食べて更に機嫌よくなる。そして更に走ったり歩いたりするとジワッと汗が出てさらにセロトニンが出て麻薬のような気持ち良さがある。サウナが流行ってますけど、ランニングにはまる人の幸せも似てるんでしょう。私程度の距離やスピードはそこまでじゃないと思いますが。
鬱っぽいときに思いきって走るとすぐ元気でます。更年期とかの対策にもいいと思います。
風呂屋にも行きたいんですが、さすがに朝から空いている銭湯がないのは残念です。
朝の炭水化物や甘いものはちょっと食べ過ぎても良心の呵責もありません。
本日は寺町の「smart珈琲」でフレンチトースト
昨日は姉小路の「Fukumimi」でハワイアンパンケーキの朝食です。
フクミミのパンケーキは確か食べ放題?だったかと。枚数とか時間制限はあったと記憶してます。でも1枚でも相当ボリュームあるので、2枚食べたらもう昼食も入らないくらい。
どちらも朝から行列が出来る人気店なんでお早目がお勧めです。
イノダコーヒや伊右衛門の朝ごはんも有名ですが1時間位前から行列が出来ていてとても入れない。観光客が多いので、女一人の汗臭いランニング帰りなど嫌厭されることでしょう。