
募金活動はあくまで、人の善意を引き出す「役割」だと思う。
ちゃんとしたボランティア団体は、そういうことを心得てて、マニュアルもあるそうだ。
大の大人が平日、働きもせず、50人くらいで、小さな駅前を占拠する。半分でいいよ。きっと効果は変わらないし(むしろ良くなると思う)で、半分は、別の日にくりだすとか、あるいはバイトして、そのお金を寄付すればいいのでは?なんて、いじわるな事を考えてしまいました。
人の善意を引き出すには、センスがいる。かっちょいい新商品や、サービスを作って、売上の一部を義捐金てのは、GOODと思います。