1話 松風「松風と共に去りぬ」
▼参考〜より詳しくハマりたい方は下記をどうぞ!〜
秋の主菓子のカステラ風「松風(まつかぜ)」
2話 くずきり「積み木くずきり」
原料の「葛粉」は奈良県吉野で主に生産されます。
葛という植物の根から作る澱粉は、職人が根気よく土より堀り出し、
何度も何度も水にさらして作る、労力のかかるもの。
出来上がった真っ白い澱粉は、輝くばかりの美しさです。
▼参考〜より詳しくハマりたい方は下記をどうぞ!〜
くずきり・葛切り とは?
鍵善良房(かぎぜんよしふさ) HP記事
八十吉(やそきち) 京都店
小倉山荘(おぐらさんそう) 京のくずきり
3話 抹茶パフェ「沈まっちゃ太陽」
ぱああああ〜っ
と目が覚めていい気分になります。
仕事や勉強がかさんでるのに眠くてしょうがない時は、抹茶を濃い目に立てていただきます。
一度、やりすぎて、
二日くらい眠れなかった…
くれぐれも抹茶の量には気をつけて!
▼参考〜より詳しくハマりたい方は下記をどうぞ!〜
宇治抹茶とは
祇園辻利(ぎおんつじり)
京はやしや
本家西尾八ツ橋
ぎをん小森
祇園小石(ぎおんこいし) 茶房こいし
4話 あゆ菓子「Deep Run アユの物語」
女性的な流線で、美しいもの
などがあります。
食べるときに、なんだか、かわいそう〜と思ってしまいます。
が、食べるとムチムチむくむくと美味しく、もう一匹と思います。
▼参考〜より詳しくハマりたい方は下記をどうぞ!〜
鮎菓子(あゆがし)とは
京菓子小町 あゆ焼き
食べログ 大極殿本舗(だいごくでんほんぽ)
番外編 岩手県のお菓子 胡桃餅(くるみもち)
お読みいただき、ありがとうございました!m(_ _)m
古都古都スイーツ【1 嵐の京都編】
〜京都の和菓子・スイーツ漫画〜
松風・くずきり・抹茶パフェ・あゆ菓子・岩手/くるみ餅
2巻 古都古都スイーツ【2 愛の京都編】〜京都の和菓子・スイーツ漫画〜
琥珀(こはく)・餡入わらび餅・京おはぎ・山椒餅・おまけ大阪/おこし
も続いてどうぞ!