大阪には秀逸な広告やポスターが多いですが
とある御堂筋線の駅構内に張ってあったポスター。
悪いスリ二人組がいて、わざとハンカチを落として、それを拾ってあげたら、その隙にもう一人が鞄に手を入れて財布を盗む、と。
その光景が具体的に描かれていて、心を打ちます。
▼ハンカチを拾ってあげようとした善意の人を狙う 悪人たち
にしししって声が聞こえてきそうですね
ぐへへへ こんな悪辣な表情、ある意味 北斗の拳の悪人よりもひどいです。
うっかりだまされる 善意の優しい奥さん、そう、あなたのことですよ、気を付けなはれ!!
大阪には当たり屋だの痴漢だの強盗ひったくりだの、古典的な治安の悪いニュースが毎日流れますが こうまで悪辣に広告を作らなければいけない事情があるのでしょうね。
人を信じる気持ちをぶち壊しにする迫力のあるデザインw
しかし道を聞かれたら(たとえ知らなくてもw)一生懸命案内してしまうのが、大阪のおばちゃんやおじさん。困っている人がいれば助けずにはいられない、お人よしの善意の人が大阪にはいっぱいる。なのに一方でそれを利用して悪いことをする人がいるという、治安の悪さもある。
そんな不思議な魅力があるのが大阪なのです。