観光
京都外に逃げるように遊びに行っている 京都のど真ん中に住んで数年がたちましたが インバウンドが進み、御池通りや烏丸通りは平日であろうとも、外国人が群れをなして歩いております。ちょっと多いってもんじゃなくて、 まさに ワッサワッサというように 京…
古戦場の関ヶ原に先日観光に行ったんです。 岐阜はケンミンショーでもありましたが、東西の味の境界線なんだそうです。昆布味か煮干し味か。味噌味かソース味か。うどんの出汁の味も薄い出汁味から濃い醤油味へと変わる分岐点なんですって。不思議ですね。 …
JR関ヶ原駅前の観光物産店がイケています! 楽しみなのが「関ヶ原」駅前の土産物屋です。 ここ、すごく充実しているんです。自治体がやっているのか。色んな土産ものが沢山あって楽しいんですよ! 祭りの日は去年はイノシシ肉の焼肉していた!町役場は屋台が…
ちょうど今頃、東西が岐阜で激突した戦国時代 あの関ヶ原の闘いは、10月21日。今ごろ起こっています。 ちょうど今頃、東西が岐阜で激突した戦国時代 この10月14日15日は岐阜県関ヶ原町で「関ヶ原祭」が 滋賀県米原も関ヶ原集客を頑張っている! 秋の関ヶ原へ…
この夏は水羊羹をどのくらい食べたろう。京都の竹に入ったものや、そうでないものも京都でないものも色々と食して過ごした。 水羊羹は小豆である限り何でもいいと思いつつ、黒糖の、それも福井県のが美味しいなあとつくづく思う。一度人に贈っていただいて、…
金ないくせに、かかる食い物を食べたいがために、今やこうなっている人生です。あんみつ確か1500円するんですよ! 抹茶つけたら2000円超えです。しかし、季節になると栗が乗るらしいそれを食べたくてやってまいりました。結果、栗はまだ先のシ―ズンだった。…
千葉県 流鉄 流山線とは 先週末は用があって千葉県松戸市に行ったのですが 流山線という私鉄が素晴らしいとの話を聞き、乗ってみました。 千葉県 流鉄 流山線とは 流山町(だったころのための)小さな路線 まるで昭和にタイムスリップしたかのような駅舎! …
愛知県岡崎市に先日観光で行って、たいそう楽しく過ごしたのですが www.hagipu.com 意外にランチを食べるところがなかった。 赤みその工場のフードコートは人気があるようですが、あまりにも家族連れが多く、満席で、漂っているうちにあちこち放浪してしまっ…
青春18きっぷの最終日に、岡崎市まで足を延ばしてきました。 映画「関ヶ原」が大ヒット中ですが、私の実家は滋賀県にあるので、気持ちは西軍寄りになりがちです。観光も大阪城やら佐和山城など西軍側の城に行くので、気分はすっかり大一大万大吉大一大万大吉…
先日観たテレビで石破さんと前原さん 自民党の石破さんと民進党の前原さんが鉄道ヲタクなのは有名です。 あの千葉のいすみ鉄道に同乗してあれこれしゃべくるという番組がありました。石破さんは自民党らしい大局的観点で電車産業を語り 前原さんは、京都出身…
暑いんじゃくそ 関東では毎日毎日、雨が降っていて野菜が高騰しているようですが 関西にその水を分けてもらいたい。 暑くても意地でもなんとしても遊びたい。スポーツ好きじゃないのにアウトドアなんです。山歩きと電車乗りが好きです。要するに家にいると悶…
青春18切符とは 安く買って使う!18きっぷ 心のリセットに効く!鉄道の旅 私は乗り鉄ではなく食べ鉄? 岡山に行ってエビ飯とデミカツ丼が食べたい 青春18切符とは 青春18きっぷの中毒である。今回2枚目の使用に入ってしまいました。土日祝日はもちろんお盆に…
地方にバブルの頃に建った建物周辺にはナゾの看板があります。 その当時ならではのディティールや”はやり”の表現にうなります。 見てくださいよ。まじ唸りますよ…ww恐怖に ダムのところで水上スキーすな!という看板なんですが イラレで描いたんでしょうか…
ダムを間近にはじめて見たんですよ! 嵯峨野山陰線に乗っていて、美山に行こうとして、バスに乗り損ねたんです。で、時間をつぶそうと「日吉」という駅の近くに道の駅があるという その道の駅があるところがダムだったんですね。 あれ、なんかある、あれって…
先週より夜だけ長期滞在しているドミトリー「月光荘」 鞍馬口の船岡温泉前にあるんですが やたら居心地が良いところなんです。建物はギシギシいうし古いし決して美しくて(観光地的に)快適とはいいがたいんですが。(しかし、掃除は行き届いており清潔です…
家の都合により、今、夜だけドミトリーに泊まっています。10日ばかり泊まる。 昼はなぜか家で仕事する。道具があるので。最初、短期のマンスリー・ウィークリーマンションやシェアハウスなどを調べていました。しかし、予算がそこまでない。 夜寝る場所だけ…
スマホの画像を今みたら食べ物ばかりでした。自撮りなんて一度もしたことありません。更年期のやつれた顔など映したくないのです。 関西ではあまり出回らない 崎陽軒(きおうけん)のシウマイ弁当 です。関東圏では非常に有名だそうですが。 京都駅に行くと…
道の駅が大好きです。 中でも大好きなのは、滋賀県の木之本駅にある「ふれあいステーションおかん(JR木之本駅1F) 」 売ってるものがステキすぎて、何度もレビューしてます。年に数回買い出しに行きます!先週末にも行きましたよ! www.hagipu.com www.hagipu…
東海道新幹線に乗って 関西←→関東 を行くと 富士山が見える日があります。 富士山側の席に座れたらよりハッキリ見えますが、天気にもよります。 晴れたらくっきり見えて、感動しますよね。 最近もらった雪かぶりの富士山画像▼ 新幹線の車内でも、みな、身を…
棚の奥から忘れていた土産ものや缶詰が見つかったときほど嬉しいことはない。 北陸で衝動買いして、電車で食べようと思って忘れていました。 ホクチン ゴールドカレーカツ これを先ほど見つけたとき、生理前でイライライライラ少ししはじめていた自分にまさ…
時間のある日は、ジョギングの目標をカフェにします。 できる限り高級で楽しそうなステキなカフェを目標にするとやる気が出ます。 スターバックスは特によく入るのです。烏丸通りには数軒のスタバがあります。 特に気に入っているのが、烏丸六角のスターバッ…
ここ一週間、福井県敦賀市で購入した素晴らしき食品群を紹介してますが 中でもこの「とり野菜みそ」が有名です。テレビのケンミンショーでも紹介されたからでしょうか?スーパーでも大量に置いてありました。 京都にはない食材なのでびっくりしました。(後…
和菓子は消費期限が短いので、スーパーには地元の店のものが多くあります。 一般的にはイオンや平和堂は「山崎」パンが多いので、和菓子もヤマザキのが多いんですが。よくよく探すと地元のオヤツや和菓子が並んでいて、心ときめきます。 ▼福井の冬の名物?風…
地方都市の地元スーパーマーケットで食品類を見るのが最近の楽しみです。 敦賀のスーパーマーケットにて 私が現在住んでいる京都とは品揃えがやはり違う。 北陸ならではの食品がちらほらあり、驚愕したりしております。 お惣菜も違う。カツはソース味なんで…
カツ丼といえば、トンカツを玉子と出汁でとじたものをご飯に載せるものというのが定番です。 しかし、北陸、福井は違うようです。 ▼ふと見つけたカツ丼の店。敦賀駅前店「ヨーロッパ軒」 少しもヨーロッパの雰囲気がしないwww 客もいるのかいないか分から…
本日、昨日関西は大雪でした。つい最近まで春かって思うほど温かい日もあったのに。 ▼京都御所が真っ白!陽が差して神秘的な雪景色です。 こんな日は雪見電車が一番。またもや湖西線に乗り、敦賀まで。 京都から滋賀県湖西経由で敦賀まで。 琵琶湖 湖西線経…
普通電車で北陸に行こう! 電車で一番好きな路線は湖西線です。 乗る人も少ないので、コトコトゆっくり琵琶湖を見ながら長時間乗ります。京都市内からは一日で日帰りで帰ってこれる距離は大体、北陸の福井・敦賀あたりまですね。乗り鉄の私は「乗っている」…
電車に乗って食べたので画像は荒いのですが、あまりに美味しいので自慢の記事を書きます。 京都人のパン好きにはびっくりします。 京都はラーメン激戦区などといいますが雑誌やマスコミが盛り上げるために言っている一部の土地の話であり 京都人の広範囲にわ…
本屋大賞受賞作「村上海賊の娘」 この『村上海賊の娘』、本屋大賞を受賞したのは、2014年のことです。 作者の和田竜さんと女優の綾瀬はるかさんとの対談をその頃読んだので、すぐにでも主演で映画化するかと思いきやまだまだかかりそうですね。 同作者の「忍…
京都には口さがない人が多いような気がします。 主に同業者のワルクチ。あの店はどうのこうの、あの店主はテレビに出ていい気になっている。息子は裏口入学、材料を偽装し、嘘をつき客寄せして儲けている等々…。自営業者が多いし、ご自分のお仕事に誇りを持…