自然
地名をいうと、人は「ああ、あそこね」と苦笑いをする。郡、といっても、何故か、町は一つしかない。わが町の2ちゃん系の町BBSは新しくできた店の話題で半年はもつ。ここ数年の関心は、隣と吸収合併して、京都府になるか大阪府のプチ都会T市の一部になる…
既婚者だったのね…。お産まぎわに女二人で一部屋では、ストレスたまるわWW オスみたいに対決して喧嘩するんじゃなくて、それぞれがお互いを避けて、無視して、それぞれが一人でガコガコ暴れる、という感じでした。
兜(かぶと)虫とはよくぞ言ったものです。石や鉄がぶつかるが如き迫力なのです。
たとえるなら、一人で仕事してきたお局さんのとこに、かわいい派遣さんがきた。するといきなり人見知りしてトイレに行ってしまった、という感じです。
元の森に帰って、幸せに暮らしてるといいんですが
アシナガバチというのは関西風にいうと「シュッ」としていて、とてもキレイな昆虫だなあ、と思いました。もう死にかけてるのに、全身全霊で向かってくるのです。最後の一匹が。
(; ̄ー ̄盆地はすごいわ〜〜やっぱ。京都の地下には、琵琶湖くらいの地下水があるそうな。夏にはサウナ状態になるってわけ。夏の名物、老松の夏柑糖についてはこちら。
あと、逃げだして野生化しているペットには、ミドリガメなどがいます。